でもnoteとワードプレスがオススメと聞くけれど、どっちがいいのかな・・・。
これからブログを始めたい!!でも無料のnoteからはじめるべきなのか、有料でもワードプレスから始めたほうがいいのか。迷いますよね?
『無料で始められるならnoteでよくない?』
『ワードプレスはみんな使っているからこっちじゃない?』
と言った声が聞こえてきそうですが、一部のブロガーさんはnoteから離れていったり、そうかと思えば「ワードプレスは初期設定がめんどくさそう」と敬遠している人もいます。
これら2つには一長一短の部分もありますから、そこを理解した上で、これからの目的を明確にすると答えが見えてきますよ。
この記事では
この記事でわかること
- noteとワードプレスの違いとは?
- 自分はどっちに向いているの?
- 収益はどう立てられるの?
- 初心者でも大丈夫なの?
- メリット、デメリットも教えてくれない?
この記事だけで今後どちらでブログを書いていけばいいのか?それがわかり解決しますよ。
ちなみにですがこの記事を書いている僕もたまにnoteに投稿をしています。
さらにこの記事はワードプレスで書いていますので両方の視点から書いています。
それでは早速いきます。
menu
ブログを始めたいけれどnoteとワードプレスどちらがいいの?
結論からいうと
『手軽に始めて繋がりを増やしたい』と言った方はnote。
『ブログを自分好みに運用してガッツリ稼ぎたい』と言った方はワードプレス。
と感じました。
カンタンにいうとnoteは運営が管理しているのでその分広告も貼りにくく、ガシガシ稼ぐぞ!!的な記事よりも「この記事なんか心にしみる」みたいな記事がウケたりしました。
もちろんノウハウ的な記事を販売している人もいますが、noteのフォロワーさんが買ってくれるというより、「Twitterで告知してnoteで買う」ような流れが多いかと。
しかし、noteではスキやフォローをする機能があるのでnoteで繋がった。と言った人もいらっしゃいましたよ。
「あの人記事を更新した。見にいこう」みたいなモチベーションを維持しながらnoteを続けるのはめちゃくちゃ大きかったです。
一方ワードプレスは管理者は自分になるので好きに運用ができます。マネタイズに特化すれば、寝ていたら収益が発生していたなんてことも珍しくないです。
ただ、誰が見ていてどのような感想を持っているのかが分かりにくいので、1人であーだこーだ迷った挙句辞めちゃうなんてこともあります。
それらは完全に好みと目的によって違ってきます。
ではそのnoteとワードプレスではどのよな違いがあるのか?
それらを解説していきます。
noteとワードプレスの違いって?
まずnoteか、ワードプレスか。その大きな違いはこちらになります。
① 既存のプラットフォーム内で記事を書く(無料)
② 独自でブログサイトを作る(有料)
①の方が手軽に無料で始められて良さそうですが、②しかできないこともたくさんあります。
今回はnoteとワードプレスを表でまとめてみました。
note | ワードプレス | |
値段 | 無料(Proは有料) | 有料(サーバー代など) |
手軽さ | 初期登録後すぐに使える | 構築が必要 |
デザイン | 作れない(差別化が難しい) | 作れる(独自性がすぐわかる) |
記事の装飾 | 限度がある | 自由に作れる |
記事の書きやすさ | 書きやすい | 書きやすい(変更もできる) |
拡張性 | Twitterとの連携がすぐできる | Twitterへカンタンに拡散できる |
継続性 | スキ、フォローで反応がわかる。有料コミュニティがnote内にたくさんある | スキ、フォローがない。仲間は自分で作る。Twitterを連携すれば問題ない |
アクセス解析 | あり | Googleアナリティクスで見る必要がある。 |
アフィリエイト | アマゾンアソシエイトのみ | 制限なし |
収益方法 | 有料記事、コミュニティの立ち上げ、有料マガジン。 | アフィリエイト、コンテンツの制限がない |
手数料 | 有料記事の手数等が高い | 自社コンテンツは手数料は安い |
イベント | お題やnote限定のイベントがある | 特になし |
将来性 | プラットフォームが終了、あるいはアカウントが無くなったりすると記事が全て消える。 | 独自のドメインなので、記事の削除もなく移行もできる |
繋がり | 記事内のコメントでしかやり取りできない | 問い合わせフォームの設置でやり取り可能 |
手軽に始めたいならnote。長く続けるならワードプレス
noteはなんといっても気軽にすぐに始められることです。
新規登録をすればすぐに記事を書くことができますし、note内で記事が拡散されますので読者に記事が届きやすいのも魅力です。
さらに「この記事をを有料にしたい!!」と思えば、有料設定もワンクリックで完了します。
しかし、2020年には有料販売の規制が厳しくなりました。
1.売上を公開して購入を煽る行為の禁止
2.未成年者による有料記事販売の制限
※具体的には、未成年者が有料コンテンツを販売するにあたっては親権者の同意の取得を義務付けることを検討しています
いわゆる稼ぐ系の情報商材が売れないよ。と言ったことでして、それが発端となり、記事を売るならBrainだ!!と人が流れていったこともありました。
ですが、現在でも有料で出している人もいますので、安心してください。
準備もそれほど必要なくすぐに始められるのもnoteのメリットですね。
『ちょっと待ってください。』
ワードプレスにもたくさんのメリットがありますよ。
やはりブログ記事が運営側ではなく自分で管理できること。これがすごく大きいです。一生懸命書いた記事を、突然全て消されてしまったらすごくショックですよね?
その点ワードプレスでは記事一つ一つが資産として残りますから、書けば書くほど資産として積み上がっていきます。
ブログを長く続けていきたい!!と思っている方はワードプレスを強くオススメします。
noteとワードプレスを書き続けて気づいたこと
僕自身note、ワードプレスともに1年書いてきました。
そこで個人的な見解ですが気がついたことを書き出してみます。
note | ワードプレス |
スキ、コメント、フォロー、コミュニティがあり、繋がりが生まれる。 | 役に立つ記事ならば収益として返ってくる |
稼ぐ系やノウハウより、ストーリー性の高いものや人間性が出る記事がウケる。 | 自分語りより相手の悩みを解決するような、相手目線の記事がウケる。 |
継続すればつぶやき機能だけでも需要がある。 | 古い記事でもリライトで息を吹き返すこともある。 |
かなりな独断と偏見の表にしましたが、やはりニーズが違うことは明らかでした。
noteではいい記事を書いて継続すれば、フォロワーとして結果が目に見えます。しかし、継続的なマネタイズを実現するには、有料記事を連発するより、コミュニティを立ち上げて会費を取るなどの工夫が必要です。
その点、noteは日記や人間性やnoteを盛り上げる人が人気だったりもします。
一方、ワードプレスは完全に自分語りはウケません。だって検索してくる人からすればどうでもいい情報ですからね。
いい情報をわかりやすく伝えて、誰かの役に立ちたい!!生み出した記事が将来収益を生み出してほしい。と考えている方は、記事も削除されないワードプレス一択になります。
結局どっちがいいの?
『気軽に始められるけれど、収益や記事が運営側が握っているのがnote。』
『初期設定や管理も自分でやるけれど、自由度が高いワードプレス』
noteを継続するとたくさんのメリットも感じました。
- 記事を書くたびに常連さんが見にきてくれる
- スキやフォローがモチベーションになる
- コミュニティに入ると新しい仲間がたくさん増える
- コメントをもらうと、どの部分がよかったのか記事の見直しができる
- イベントにがよく開催されている
といったnoteは楽しいところがあります。
しかし、僕は個人的には現在ワードプレスに力を入れています。
理由は
- ワードプレスを触れるのはスキルとして重宝されるから
- 記事作りでマーケティングが学べるから
- 良し悪しが収益で返ってくるから
- Googleに好かれやすいから
- 記事の装飾が楽しいから
この辺は好みに寄りますが、正直noteはスキやフォローが欲しいなどの繋がりを意識した部分もありました。
ワードプレスはユーザーファーストの記事作成になりますので、目的が少し違ってきます。
まずそこはワードプレスで腕を磨き、noteでたまに有料記事を出す。
そのような使い方もありかな。とも思っています。
心配入りません。
ワードプレスの立ち上げのやり方はカンタンです。さらにお金もかからない方法もあります。
まずワードプレスの立ち上げ方法の記事はこちら
【初心者でもできる】ワードプレスをカンタンにインストールする方法を画像付きで解説
そしてアフィリエイトを始めるなら
在宅で稼ぎたい人へ。初心者でもできるアフィリエイトブログの始め方
みんなの銀行で1,500円をもらう方法はこちら
無料登録で1,500円がもらえる。みんなの銀行の安全性や登録方法を紹介します。
どちらもわかりやすい記事にしてありますのでぜひ参考にしてください。
ここまで読んでいただきありがとうございました。